2022/06/12

製品アップデート: 2022年6月12日

製品アップデート

1. 位置情報を受信できるようになりました(PC、モバイル)。
2. 友だちをスパムとしてマークできるようになりました。
3. 動画の視聴完了やビーコンの受信をトリガーにチャットフローを開始できるようになりました。

重要な理由
1. 位置情報を受信した場合にチャット履歴に情報が表示されていませんでした。
2. 迷惑な友だちからのメッセージを無視することが困難でした。
3. 動画視聴完了やビーコン受信に対応することでチャットフローの活用の幅が広がります。

仕組み

1. 位置情報を受信した場合、チャット履歴に地図と住所が表示され、該当の位置にマーカーが配置されます。

仕組み

2. 受信トレイのメニュー「その他」の「スパムとしてマーク」で友だちをスパムとしてマークできます。スパムにマークされた友だちは明示的に検索しない限り受信トレイに表示されません。また各種通知(タスクの作成やモバイルアプリのプッシュ通知、受信トレイの通知音など)も行われません。

受信

尚、スパムのマークを解除するには受信トレイのメニュー「その他」の「スパムのマークを解除」から行います。

3. チャットフローの「トリガー」で「動画視聴完了」「ビーコン」を選択し、対象の「トラッキングID」「ハードウェアID」を指定します。

チャット

著者について
川野忍

リトルヘルプ・エージェンシー合同会社CEO / プロダクトマネージャー。「テクノロジーで企業と人の心を繋ぐ」をミッションに、AI搭載のCX(顧客体験)ツール「LITTLE HELP CONNECT」を開発しています。
 Twitter /  LinkedIn

LITTLE HELP CONNECTについて

さらに詳しく知りたい方へ